~至上の楽園~ ドミニカ共和国

世界一いい加減で適当な国、ドミニカ共和国をとことん紹介するブログです(∩´∀`)∩ワーイ  こんな国があっていいのでしょうかね(; ・`ω・´)

colon

colon

ページ

  • ホーム
  • ハジメマシテ
  • 基本情報
  • ドミニカ共和国への行き方
  • 世界を魅了!韓国製品 (ドミニカ共和国)

ページ

  • 給料
  • 停電
  • プルガ(露店)
  • 商売
  • 交通機関
  • 地震
  • IKEA
  • 郵便
  • マクドナルド
  • 公共の乗り物
  • 食事
  • 物価
  • 携帯電話
  • 車
  • ブルーハ(魔女)
  • 道路状態
  • 性生活(夜)
  • ゴミ問題
  • インスタント食品
  • ビーチ

ページ

  • ラス・テレナス
  • プエルト・プラタ
  • パルケエンリキージョ
  • サン・ラファエルビーチ
  • エンリキージョ湖
  • リモン湖
  • cueva fun fun (洞窟)
  • Salto El Limon
  • 風力発電

基本情報

ドミニカ共和国の位置
カリブ海に浮かぶ島で、ハイチと国境を接しています。地震大国日本で生まれ育った自分にとっては、活断層とかプレートが気になるというもの。過去に大きな地震も津波もあったようで、でも日本よりは大丈夫っぽいですが、建物の耐震性に不安があります。



首都
サントドミンゴ

空港
首都にある国際空港です。日本で例えたら成田です。小じんまりしていてとても小さいので、見送りがとても楽。駐車場は30分毎に40ペソ、およそ110円。
http://www.aerodom.com/app/do/guia.aspx












人種
黒人・混血・白人で、混血が一番多いです。どちらかと言うと肌の色を気にする傾向があって、少しでも白い方がいいみたいな感じがしないでもない。白人はブランコといい、ブランキートやルビオ(白いや金髪の意)等という呼ばれ方もしているようです。

 国民性
一言で正しく言うと、見栄っ張り。とにかく見えっ張りな人たちです。みなそれぞれ温かくて日本じゃあり得ないくらいの接し方をしてくれるけど、見栄っ張りです。持っている物や服装で、その人を判断する傾向がある感じ。簡単に言えば、お金がなくても小綺麗な服装をして、適当に装飾品を付けていれば人は良く見てくれます。中身はそんなに重要ではなく、とにかく服装です。商売でちょっと成功している人を知ってるんですが、大きなお屋敷の駐車場に高級車2台、しかし広い家の中には何もなくガラーン。どうして?と聞くと、大きな家に住んで、高い車を止めていれば人は金持ちだと思ってくれると豪語しておられました。家と車を買ったので、家の中の装飾品を買うまではいかないそうで。子供に食べさすご飯がなくても、高級なスマホを買って見え張ってる人もいっぱい。少し問題ですね?

宗教
国教はカトリックみたいですが、性にとても緩くて寛大な人たちが多いです。もしもあなたが男性なら、お金があればしたいことがだいたい叶えられます。もしもあなたが女性であれば、数メートル道を歩く毎に口笛を鳴らされます。とにかくみなさん性には関大で大らかで、私達日本人には見習えと言われても追いつけない部分がいっぱいあるドミニカです。カトリックを感じさせない国ではあると思います。

ドミニカ料理
何処に行っても何処で食べてもほぼ同じ。油っこく塩いっぱいで、お年寄りにはおすすめでない食生活。それが災いしているのか、他国ではみたことない立派なお尻をもった女性が多いです。どこの食堂もメインは昼で、朝や夜に営業している食堂は少ないです。プラト・デル・ディーア(本日のセットメニュー)というものが昼には食べることができ、ご飯類・サラダ・肉料理・豆スープからそれぞれ好きな種類を一種類ずつ選べます。値段は125~200ペソで、小洒落たレストランやホテルで食べるともっと高くなります。どれもこれも味付けが濃いです。ご飯は油と塩を混ぜて炊いているので、ツヤツヤピカピカ光っています。とても濃い味付けの肉に、塩味がよくきいた脂ぎったライスと一緒に食べることになります。ここで太らないで体型を標準に維持するのは、とても努力が必要です。

貧富の差
とにかく貧富の差は大きいです。自分が感じる限りでは、金持ち(リコRico)層の生活はかなり派手。貯金という概念も節約という概念は、あまりないような気がします。 商売で成功して金持ちになっても、お金の使い方が派手でストレートなので無くなるのも早く、あまり先を考えて行動をしないので破産者も多いです。貧乏な層は、本当に貧しい生活をしています。ガスタンクにガスを補充するお金もガスタンクすらもなく、木くずや石炭で火を起こして簡単な炊事をしている人も多くいます。きちんとした服を着ていても、朝から何も食べていないという人も多いです。自宅の物置の木のドアを捨てようとした時、貧しい方が燃やして料理に使うからと持って行かれました。

歴史とかその他の基本情報を知りたい人は、是非Wikipediaでご検索ください!




メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ホーム
登録: 投稿 (Atom)

KFCのメニュー

KFCのメニュー
食べ慣れてくればこっちの味付けの方が美味しく感じてくるから不思議

首都サント・ドミンゴ

首都サント・ドミンゴ
頑張って発展中!

ボンチェバス

ボンチェバス
これに遭遇するといいことあると言われてます(^u^)幻のボンチェバスです。貸し切りでどんちゃか騒ぎ!

ラリマー

ラリマー
何がいいんだかよくわかりませんが、観光客には有名な品だそうです!

サトウキビ

サトウキビ
その場で搾ってくれて飲めます(^u^)

粋な展示物

粋な展示物
ショッピングモールにあった魚の展示物

ラジカセ

ラジカセ
こんな化石のような旧型のラジカセが、割引価格で1,995ペソ(約5,500円)という強気価格で平気で売られてるドミニカ共和国 '15年

CDラジカセスーパーソニック

CDラジカセスーパーソニック
割引価格で、なんと7800円!!!('16 3月)

魚

魚
海の近くではどこでもこんな魚が一匹350~ペソから食べられます!

ランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドミニカ共和国情報へ
にほんブログ村


海外・その他


中央アメリカランキング

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (6)
    • ▼  7月 (1)
      • ドミニカ共和国(首都)でペソを引き出す方法
    • ►  5月 (2)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2024 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2023 (3)
    • ►  10月 (3)
  • ►  2022 (1)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2021 (24)
    • ►  12月 (2)
    • ►  10月 (4)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2020 (63)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2019 (63)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2018 (48)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (12)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (55)
    • ►  12月 (14)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2016 (63)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (1)
    • ►  12月 (1)

このブログを検索

Tweets by Santo_Domingo_1

登録

投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント

人気の投稿

  • 1ヶ月の生活費
    ドミニカ共和国での一ヶ月の生活費を書いてみたいと思います(o・ω・o) 私は首都での生活しかありませんので、首都サントドミンゴでの生活費です! 田舎に行けば、もっと安くてすむとは思います。 知ってる範囲内で。今は1ペソ2.3円位 トランプに決まった頃は確か3円だったな 住む場所 ...
  • ドミニカ共和国の医者と医学部
    えー、お久しぶりです。とことんドミニカ共和国を紹介するブログです。 昨日のことですが、突然私バージンなの!と教えてくれた23歳のドミニカんのおねえちゃんとおしゃべりしていたんですが、 ちょっと前まで大学生だったので、本当にドミニカ共和国では誰でも簡単に医者になれるのかを...
  • コロナウイルスの影響
    これだけ観光客が毎日来てるんだから、いつ見つかってもおかしくないだろうとは考えてましたが、先々週の日曜日、ついにコロナウイルス初陽性! イタリアからきた観光客で、容態はとても良いそうです。そしてインフルエンザにも感染していました。それから数日後に、今度はカナダから来た観光客...
  • ドミニカ共和国のマクドは先進国日本よりも高いです
     今年の分は働いたので、あとはのんびりドミニカんとビールを飲みながらドミノ人生です。 最近のドミニカ共和国も値上げすごいです(´・ω・`) 日本のように告知もなにもなく、突然は当たり前。スーパーに行って値段見て高くなってるので買うのやめようといった感じです。買えないと思えば買わな...
  • ドミニカ共和国のものすごく貧しい人達の食事
    今日はドミニカ共和国の、ものすごく貧しい人たちの食事について書いてみたいと思います( ー`дー´) 日本よりも立派なSUV車がいっぱい走っている国でも、やっぱりここは発展途上国。 貧乏な層の暮らしは、日本人からは想像できないものです(´;ω;`) 貧乏にもランク分け...

Powered by Blogger.